2008年 03月 26日
Sandbox2 カスタムマップを作ってみよう! |

FlowGraphの使い方もカットシーンの作り方も分かんないけど、
適当にマップを作ってみようと思います。

起動して新規マップを作ると最初はこんな感じ。
真っ暗な中に土台だけ見えます。
地形は自動生成も出来るんだけど、
あんま好きじゃないので手動で作ります。

てことでいきなりテクスチャ生成。
ベースが水に沈んでしまいます。

水面の高さを0にするとベースが出てくるので、
ここから弄っていきます。

とりあえず海の底になるところの色でレイヤーを塗ってみたところ。

盛ったり削ったり塗ったりしながら地形を作っていきます。

とりあえずこんな感じに地形が出来ました。
次は木とか草とか植えていきます。

TerrainのVegetationで木や草や岩を追加した時に、
上の画像の所に地形を塗る時に作ったテクスチャの項目があるので、
密度や大きさを設定してやってからここにチェックを入れると、

簡単にもっさり出来ます。
草原のテクスチャ塗った所は木が生える、みたいな感じ。
もちろん1本ずつ植えていくことも出来ます。
でもこの方法でヤシの木とかを植えちゃうと、

撃っても壊れたりしないみたい。

手動で植えるとちゃんと壊れる。
これは好みの問題かな?(設定あるのかな?)
俺は何かと壊れた方が楽しい(撃って折れた木の下敷きになって死んだりする)ので、
手動でって言っても範囲ランダム生成みたいな感じだけど、
まぁとにかく手動で植えていきました。

適当に植生が終わって道路を作ってる図。

一通り地形が出来たら色々オブジェクトを置いていきます。

今回はここまで。
参考資料
CryEngine2 Sandbox2 wiki
Crysisまにあ
・・・つづく?
by MoE_NZG
| 2008-03-26 21:27
| ENIGMA